食事健康ドットコム

食事を変えてみんなで健康になろう。食事と健康は多くの人にとって一生切り離せない大事なテーマです。 食べることで体が作られ、その健康状態を維持するための重要な要素もまた食事。毎日の食事から健康になるのが1番ですよね。

抜け毛と食事は関係あり!絶対食い止めたい抜け毛は食事から気をつけよう!

      2017/09/08

スポンサーリンク

当然のことながら、きちんと食事を取らなければ丈夫な髪の毛を作ることはできません。髪の毛を構成している主な栄養素はたんぱく質です。そのためたんぱく質の摂取を心がけることは必須です。しかしせっかく髪の毛が生えてきても、気をつけていなければそれが容易に抜け落ちてしまうことがあります。

抜け毛と食事って関係あるの!?抜け毛を進行する食事

そのため髪の毛を構成する栄養素の摂取に加え、抜け毛が生じるメカニズムについての正確な理解を得ておく必要があります。ではどのようなことが原因で抜け毛が生じてしまうのかをまず見てみることにしましょう。この原因を知ることで、抜け毛を予防する食事とはどのようなものなのかを知ることができるでしょう。

hair2

スポンサーリンク

そもそも抜け毛の原因とは?

抜け毛の原因は様々です。まず髪の毛を作る栄養素をきちんと摂取しなければ、丈夫な髪の毛は生えてきません。細くて弱々しい髪の毛は簡単に抜け落ちてしまうために、栄養不足は抜け毛の原因を招きます。

hair3

また頭皮で皮脂の過剰分泌が起こってしまうとそれが汚れと混ざり合い、毛穴に詰まりやすくなります。

このような皮脂が毛穴に詰まると炎症を起こしてしまい、最終的に髪の毛が抜け落ちてしまいます。

また髪の毛の生成は細胞分裂と関係があります。

そのため細胞分裂が活発に行われなければ丈夫な髪の毛は作られず、容易に抜け落ちてしまう弱々しいものとなってしまいます。

細胞分裂が活発に行われる時間帯は22時から2時の間です。この時間帯に睡眠を取ることで細胞分裂は更に活発になります。

nukege

当然のことながらこの時間帯に睡眠を取らなければ髪の毛の成長は滞るわけですが、実は食事の取り方と細胞分裂は大きく関係しています。
では上記で取り上げた3つの抜け毛の原因と食事の関係について見てみることにしましょう。

食事の取り方が抜け毛と関係

まずはたんぱく質の摂取に関してです。先にも述べたように、たんぱく質の摂取は抜け毛予防に欠かせません。

niku

しかしだからといってこの栄養素を含む食材を極端にたくさん摂取するならば、逆効果が生じてしまいます。一度にたくさんのたんぱく質を摂取すると、肝機能が低下してしまいます。

たんぱく質の合成は肝臓を通して行われるために、肝機能が低下することで髪の毛の生成は滞ってしまうのです。

また肝機能が低下すると皮脂分泌が促されるために、それが毛穴に詰まってしまい、更なる抜け毛の原因を招いてしまうのです。

頭皮の皮脂量の増加という点では、油っこい食事を習慣としていると容易にそれが生じてしまいます。そのため油ものが好きであり、定期的に食すことがある人は、食習慣を改善する必要があります。

肉ばかり食べる生活はやめて、野菜などもしっかり摂取しましょう。

そして細胞分裂と食事の関係についてですが、先にも述べたように細胞分裂が活発に行われる22時から2時の時間帯にしっかりと熟睡していることで、その働きを更に高めることが可能となります。

そもそも細胞分裂には成長ホルモンの働きが関係しています。

成長ホルモンが分泌されることで体を構成する成分が作られるようになるわけですが、このホルモンは空腹状態で睡眠を取ったときに多く分泌されます。

よく寝る前にものを食べてはならないといわれますが、これには正当な理由があるのです。

たとえ22時から2時の間に睡眠を取るようにしていても、就寝前に食事を取るなら胃の中には食べ物が残っていることになり、細胞分裂に関わる成長ホルモンの分泌がスムーズに行われません。このような状況は抜け毛の原因となってしまうのです。

スポンサーリンク

抜け毛予防に必要な栄養素

先にも述べたように、髪の毛を構成している主な主成分はたんぱく質です。厳密にいうならこのたんぱく質は18種類のアミノ酸で構成されているケラチンというものです。食事によって摂取したたんぱく質は体内で合成されてケラチンとなります。そしてそれが髪の毛となり、頭皮から生え出るわけです。

そしてこのケラチンの合成を促すためにはミネラルとビタミンが必要です。

これらの事実からわかるように、丈夫な髪の毛を作り、抜け毛を予防するためには良質なたんぱく質とビタミン、そしてミネラルを含む食材を摂取する必要があるのです。

yasai

良質なたんぱく質を含む食材としては肉や魚、そして卵や豆腐をはじめとする大豆食品です。またビタミンやミネラを含む食材はトマトやピーマン、そしてニンジンやほうれん草などの緑黄色野菜、オレンジやキウイ、そして林檎などの果物、若布や昆布、そしてひじきや海苔などの海藻類、そしてナメコや椎茸などのきのこ類です。これらをバランスよく摂取する必要があります。

asagohan

抜け毛を防ぎたいなら!気をつけるべき食生活

これまで考えてきたように、抜け毛の原因の一つは頭皮の皮脂が過剰分泌されることです。そのため油っこい食事が定着している人は、注意が必要です。しかしこの点に関しては落とし穴が存在します。

どんぶりものや麺類は非常に人気のある食べ物です。そしてこれらに使用されるご飯や麺は炭水化物です。炭水化物は体内で分解されると最終的にエネルギーと脂肪に変化します。

hair4

まず、体を動かすためのエネルギーが優先的に作られるわけですが、十分なエネルギーが生成された後、炭水化物は脂肪となって体に蓄積されます。

つまり炭水化物の取り過ぎは、結果的に油っこいものをたくさん食べていることと同じ結果を招くのです。そのためどんぶりものや麺類を頻繁に食べている人は、注意が必要です。

hair1

また先にも考慮したように、就寝前に食事を取ることは避けるべきです。しかし寝る前にお腹が空いてしまっては熟睡できないと感じる人もいます。

この点で食事の取り方を工夫することができます。基本的には一日の活動を始める前に、きちんと食事を取ることが必要です。そして活動途中の昼食を少なめにし、一日の活動がほぼ終了する夕食を更に少なくするという方法を取ることができます。

このようにすることで活動に見合った量の食べ物を摂取することができ、これに伴って夜の空腹感が軽減されます。

このように何をどのようにして食べるかは抜け毛に大きく関わってきます。それで最近抜け毛が多いと感じる人は、自分の食習慣を見直し、改善を図ることができます。